冬の工事現場ってどうなっている?〜工事の進捗編〜
2021.1.9
暑い中、作業をする中で最も注意しなければならない熱中症。
そんな暑い夏を乗り越えるために対策していたことをお聞きしました!!
対策1つ目は製氷機を完備。
体を冷やすためには氷は必須。
屋外の作業場でも用意されていと助かるポイントに○
対策2つ目は休憩所。
こまめに休憩してもらえるように休憩所を用意。
今回の工事現場にはたくさんの休憩所が並びます、、、
対策3つ目は熱中飴を用意。
1粒に塩分が300mgも入っている本格的な熱中症対策用の飴。
レモン味に梅味、夏みかん味と3種類。
パッケージには
「一に水分補給
二に熱中飴!!」
という言葉が書いてあり、手に取るたび熱中症対策を意識できそう。笑
そして、
この機会にインフルエンサーも食べてみてくださいと
すべての種類をいただき早速試食。。。
感想は、、、
「しょっぱすぎて耳の下がキューってなる」笑
私たちが普段手にする熱中症対策用の飴とは程遠いしょっぱさ。
驚きでした、、、
こうして熱中症にならないために様々な対策をとられているようです!!
これからは寒くなる季節。
寒さへの対策はどうしているのかまた聞いてみたいと思います○
(取材日:2020年9月1日)